2017年12月3日日曜日

「部活動指導を考える先生Lab.」より

今日は先日作ったFacebookのグループ「部活動指導を考える先生Lab.」に投稿したものを転載します。

今日は合同チームで公式戦初勝利でした。今日の気づき。
勝って、選手の不満を言う。こういう人が多い。僕の場合、選手である場面の不満は過不足あってはならないと思う。良い加減がいい。僕が気にしたいのは、生徒としての姿。今日もたくさん気になることがあった。
集合に遅刻。今日は午前中は学校で取り組みで、登校だったので一時帰宅。思うに、帰って油断したのだろう。
試合後、ミーティングをしているチームがあるのに、余韻からか片付けや着替えが散漫。何のための勝ち試合なのかと思う。
言葉遊びは好きじゃないが、勝っても負けても「価値試合」をしないといけない。負けて学ぶのは当たり前、勝って兜の緒を締める。いたずらに遠慮せよとは言わない。これはマナーやモラルの範囲。勝ったときでないとできない指導がある。選手である姿は日常の生徒の姿に根ざしたもの。それがあるから僕らは部活動をやり続けるのだと思うし、このように学校での部活動の価値を見出そうとするのだと思う。
やりすぎは顧問の自己満足。試合後の「おめでとう!」にどう反応するか。生徒の姿は僕の指導の鏡なのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

高校版 修学旅行に行ってきた

二泊三日の修学旅行を終えた。よかった。誰も損をしない行事になった。 ちょっと昔、修学旅行委員長に推した生徒がいた。引っ込み思案、でも、力がある。彼はやりたそうだったので、僕が推した。八面六臂、気配りや決断力があった。その彼をレクレーション大会のあと、みんなでサプライズで感謝の言葉...