春の大会が終わって初戦。今日は春の大会で負けたチームと対戦。公式戦のあとで、どんな様子だろうなと楽しみなゲームだった。
楽しみにしていた相手のエースがコンディションがすぐれず登板なし。これは仕方ない。でも相手校の先生との会話から、僕らが今後考えていかないといけない課題がはっきりした。
初戦に登板したあと、どうも次に投げられそうにないということで登板を回避。そうして次のゲームを落としてしまったらしい。監督としたらなんとももどかしいだろうなあという話だった。もしそれで勝ち進んでいたら、本戦の日程が4月の8日と9日。きっとここでは本調子ではない中でも登板させていただろうという話になった。きっと僕がその選択に迫られても、同じようなことを考えていただろう。そういう意味では負けてしまったので投げなくていい、彼の先々を考えると絶対望ましい結果。でも、大会で勝つためには力が必要。勝てば官軍。負けたら何もないのか。ないことはないのに、残るのは「◯回戦敗退」というレッテル。ええやん、そんなの。でもやっているときは気が付かないもの。確かに健康や趣味でやっている部活動ではない。勝てば生徒の成長も見込める。このあたり、まだ自分でも整理ができていない。まあたぶん行ったり来たりするのだろうと思う。
2試合目、久しぶりにプレートアンパイアを務めた。生徒の様子がよくわかった。こういう視点でのアドバイスも生徒にプラスになるだろうと思う。
明日から所用でちょっとしたオフ期間に入る。人数が少ないなかの活動なので、少し物足りないくらいの量でいいかと自分の中では折り合っ
ている。大会が終わったのは残念だけど、勝ち負けにばっかりこだわらずにチャレンジできる期間と考えれば、ゲームもまた楽しい。この感覚が生徒にもわかってもらえるよう、また声をかけていきたい。
(結果)
H29.3.25 対 本庄
① 0−1 ✕(7回サヨナラ負け)
② 9−6 ◯
H29.3.25 対 本庄
① 0−1 ✕(7回サヨナラ負け)
② 9−6 ◯