今日は住之江区まで遠征。寒い朝でした。今日はテスト期間が明けての初戦。今回は練習チェック表を課してこともあって、昨日の練習もいつもに比べたら軽快でした。月曜日の清掃活動から始めた子もいて、野球部の活動とほんのりと接点を持たせたことで意識が途切れずにいられたように思います。
今日は2試合とも接戦。一つ目はエラーが、二つ目は油断がゲームを決めました。連敗。今日話したのは「自分のイメージとの差を自覚してプレーすること」。スイングしに行っているのにバットが出てこない、ボールが抜ける、一歩目が出ない。こういうのを「調子が悪い」とか「なまっている」とか言わずに、それなりにアジャストしていくことを考えさせました。この課題に関してはどの子も向き合えたように思います。
我慢。前任校はとにかくよく我慢できる子たちが特徴でした。今の学校と様子も違うし、そうなると話す言葉や接し方も変える必要がある。よく話し合える子たちなのですが、すぐに感情を出してしまう子がいる。学校の日常でいろいろ強いられている分、露見してしまうのだと思います。そことの向き合い方をもう一度、仕切り直して生徒に向き合ってもらいたく、今日はゲームを終えて話しました。自分たちでゲームを終われせるな、ということです。たとえばノックをすると、落球したり、ファンブルしたりするとプレーが止まる。実はすぐに対処すればアウトにできる、ということがノックでは自覚できていません。潔すぎる。中学生くらいなら、落としたあとに正確に送球する練習をしたらいいくらいに思います。ちゃんと受けられることばかり想定すべきでない。相手に得点されると潔く流れを相手に渡してしまう。ここが今の課題です。
まだ打つ方は課題山積みですが、守る方はちょっとイメージができてきました。これからまた練習して、僕がつけない時間をどうセルフマネジメントでやっていくか、生徒といっしょに考えていこうと思います。惜しい。もうちょっとで勝てた。この差は実は大きい。壁を破るのは一度の大きな成功体験。できるまでしんどいけど、僕にすれば楽しい時間です。