2017年8月25日金曜日

「合同チームの夏」

今年のウチの新チームは5人。夏休み、この5人が毎日そろうかというとそうでもない。少ないなら少ないなりの中学生なりの毎日がある。でも僕にとっては自分の転機になるかもしれないくらい、日々の指導がおもしろい。
はじめはよそよそしかった生徒たちも、知らないうちに下の名前で呼んでいる。たぶん僕が思っている以上にたくさんの情報交換をしているのだろう。良くも悪くもあっという間にチームになっていった。
チーム結成には今回縛りがあって、同じブロックでないといけないということになった。ウチは大阪市のど真ん中にあるので、自転車の移動がどうも苦手。距離のわりに信号が多いのでどうしても電車移動になる。交通費もかかる。地域によって事情がややこしい。
でも今回、大阪市の新人戦で8チームの合同チームがある。2チームではなくもっと多いチームで結成しているところもある。試合はいい。日常の練習がきっとどの学校も大変だろうと想像できる。ウチもそうだ。
合同チームになると、ヨソでは補欠になってしまうような1年生の子も試合に出る。上手いとかそうじゃないとか関係ない。いるか、いないか。いなければゲームもできない。指導者はやっとここで生徒がいるから日常の活動ができていると実感する。
指導者の相性もそう。ウチは僕より若い熱心な先生といっしょになった。実績も十分。子どもたちにたくさんのことを教えてくれる。勉強になる。
子どもの話。やっぱり失敗するもの。そこで違う学校の子でもしっかり叱ってやれるようになれば、チームとしてはじめて独り立ちしたと言える。先生によるかもしれない。叱ってもらえる生徒は幸せだと思う。やっとそこでチームとして機能していくのだとも。
今日、ウチのチームでは平日の練習をどうやってやっていくか、生徒だけで考えさせた。できるだけ具体的に。僕は会議や指導があったので、あとから聴くと。自分たちなりにたくさん考えていたようだ。ここに関してはまた違う機会に書きたい。合同といいつつ、合同じゃない時間のほうが多い。そこの過ごし方が今回のチームの課題かなと思う。
1人でもいれば部活動として成り立つ。とても良い経験をさせてもらっている。真剣に、次の学校では野球以外の部をもってみたい。合同チームの指導は1+1=2ではないと実感してから始まる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

高校版 修学旅行に行ってきた

二泊三日の修学旅行を終えた。よかった。誰も損をしない行事になった。 ちょっと昔、修学旅行委員長に推した生徒がいた。引っ込み思案、でも、力がある。彼はやりたそうだったので、僕が推した。八面六臂、気配りや決断力があった。その彼をレクレーション大会のあと、みんなでサプライズで感謝の言葉...